「らんまん」ディーンフジオカ(役:坂本龍馬)の妻と息子は?両親・家族について!

(「らんまん」2話・3話)

ディーン・フジオカさんは朝ドラ「らんまん」で天狗に扮した坂本龍馬役を演じました。

木の上に現れ、さっそうと降り立ち、子供の頃の万太郎(森優理斗→大人:神木隆之介)を肩車するディーン・フジオカさん、存在感があり、とても素敵でしたね。

幼い頃から体が弱く自分が生まれてきた意味や自信をなくしていた主人公の万太郎(神木隆之介)と出会い、夢について考えるきっかけを与えました。

生まれてこない方が良かった人などいない。この世に同じ命はなく、生まれてこない方がいい人なんていない。自分の務めをもってみんな生まれてくる。自分の望みは何か?大きくなったら自分の望むものになれる。

出演時間は短くとも、万太郎の今後の人生において植物や人にたいする考え方や生き方の基礎を作るほどの重要な役柄です。

ディーン・フジオカの朝ドラ初出演は2015年に放送された「朝がきた」で、「らんまん」は2作目となります。

「朝がきた」で主人公のあさ(波留)の実業の師匠として五代(ゴダイ)役を演じ、一気に知名度があがりました。

役でも英語を流暢に話し、ルックスの良さもあいまって、物語が進むにつれ、世の中には「五代様」と熱狂する人がでました。

病で五代が亡くなった時には「五代ロス」という言葉が飛び交うほどでした。

2023年9月末には、フジテレビのドラマ「パリピ孔明」(水曜22時)に出演も決まっていて、大活躍です。

本記事では、ドラマやCMに多数出演しているディーン・フジオカが日本で活躍するまでの軌跡や奥さん、子供、日本の家族、出演ドラマについて詳しく紹介しています。

ディーン・フジオカの妻・息子について!結婚・デビュー・日本での活躍まで!

ディーン・フジオカの奥さんは1985年4月15日生まれで現在38歳です。

名前はヴァニナ・アマリアさんで、インドネシアのジョグジャカルタ出身の元モデルということもあり、スタイルが良くとても綺麗です。

ヴァニナ・アマリアさんのイメージは、父親がシド・ムンチュルという製薬会社の最高経営責任者で資産家の娘を思い浮かべる人が多いと思います。

しかし、ディーン・フジオカが妻について語るとき、内面について尊敬の意を込めて話していることが多く見受けられるでしょう。

困っている人がいたら手を差し伸べ、助けるべきだという信念に従って生きている愛ある人です。

あった時にこの人だと思ったというディーン・フジオカですが、ストリートチルドレンに手を差し伸べるヴァニナ・アマリアさんの内面に惹かれ、結婚に至ったのでしょう。

ジャカルタで出会い二人の交際は2008年からスタートし、4年の交際期間を得て2012年に結婚式を挙げています。

子供は成人になる息子さんと10月で9歳になる男の子と女の子、6歳になる女の子がいます。

今では俳優とミュージシャンの二刀流のディーンフジオカの芸能界のスタートは2004年の香港でのモデルデビューです。

香港(2004年)→台湾(2006年)→音楽の拠点をジャカルタ(2009年)

拠点を移しながら2011年、遂に日本での活動を始めます。

俳優人生のキーポイントとなっている作品は2018年放送の「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」で、初の単独主演かつ主題歌(Echo)も任されました。

凄まじい日々を過ごし、もうどんな仕事が来ても大丈夫と思えるほどの作品だった

「モンテ・クリスト伯 -華麗なる復讐-」はディーン・フジオカが懸命に挑んだ作品だと想像できますね。

ミュージシャンとしては2023年9月に武道館も決まっていたり、野外ライブにも挑戦してみたいと意欲的で、期待が高まります。

日本の家族(父・母・弟妹)について!花粉症で留学?

ディーン・フジオカは長男ですが、弟が1人と妹が2人いて、4兄弟です。

2023年9月に女の子を出産した妹に元チェキッ娘の藤岡麻美(フジオカマミ)がいて、兄妹で芸能人です。

ディーン・フジオカは端正な顔立ちですが、両親も祖父母も日本人で、ハーフではありません。

父親は中国で生まれ、IT関係の商社で海外に行くことも多く、語学に優れています。

小さい時から多言語に触れる機会も多く、5か国語を話せるディーン・フジオカの語学力は、父親の影響が強いといって良いでしょう。

ィーン・フジオカは千葉県立船橋高校を卒業した後に、アメリカのシアトルに留学していますが、花粉症がひどく花粉のない場所に行きたいという理由での留学は意外ですね。

ミュージシャンは母親の影響が大きいでしょう。

ピアノ教室の先生で、小さい頃からエレクトーンやドラム、サキソフォンと色々な楽器に囲まれて育ちました。

ディーン・フジオカはドラマ「パリピ孔明」に劉備役で出演!

2023年9月27日にスタートする向井理(ムカイオサム)が主演の「パリピ孔明」にディーン・フジオカは劉備(りゅうび)役で出演します。

劉備は歴史上の人物で中国の三国時代(魏・呉・蜀)の蜀(ショク)の初代皇帝です。

現代の渋谷にタイムスリップするというストーリーで、ディーン・フジオカのパリピ姿が楽しみですね。

パリピはもともとはparty peopleのことで、イベントなどで盛り上がったり、仲間と騒ぐのが好きな人達を指し、ギャルの流行語にもなりました。

「パリピ孔明」はフジテレビの水曜、夜10:00放送で、今から楽しみにしている人も多いでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました